一月も終わりというのに,最新記事が
「あけましておめでとうございます」では
まずいですね。
今回は質問紙(アンケート)の様式についてです。
質問紙の様式・形式は多種多様です。
ただ当然のことながら,
同じ研究者が作った質問紙は似通っていると
思います。
この理由は
おそらく研究者は適切かどうかは別にして
“質問紙とはこういうものだ”という
ポリシーを持っているからだと思います。
例えば,
・フェイスシートの
「この度は調査に協力頂きまして・・・
中略・・・回答は統計的に処理・・・
プライバシーを・・・」
という文面
・評定尺度の選択肢数は4つ
・選択形式(○をつけるところ)は,
数字よりもアルファベットがいい。
もしくは線分がいい。
・逆転項目は絶対に入れなければならない。
・調査に対する感想欄は不可欠
・質問紙の最初と最後はポジティブな内容にする
などなど,挙げればキリがないと思います。
こういうポリシーはいつ形成されるのでしょうか。
おそらく調査を何回も実施する中で経験的に
形成されることもあると思いますが,
最初に教えてもらった(参考にした)質問紙の
影響をかなり強く受けるのではないでしょうか。
少なくとも自分自身はものすごく影響を受けています。某N大の先生に・・・。
そう考えると・・・
学部生に聞かれて簡単に
自分のポリシーで答えてしまうのは
ちょっと問題があるかなぁと(笑)
まぁ,最低限の常識さえ守っていれば
特に問題にすることはないのかもしれませんが,
季節柄?聞かれることが多いので
考えてみました。
そうそう,今年の日心の大会ではこのあたりに
関連した発表をする予定です。